エコチューニング推進センター

第一種技術者資格講習案内

イラスト イラスト

2024年度 エコチューニング第一種技術者資格講習のご案内

エコチューニング技術者資格講習会は、完全オンライン講習として実施しています

受講にはパソコンやインターネット等の学習環境が必要となります。予めご了解のうえお申込みください。
オンライン講習は、受講期間内にインターネットを利用し、「指定の講義動画の視聴」「修了試験の受験」を行っていただく講習会となります。 期間内であれば、「いつでも」「どこでも」「何度でも」動画の視聴が可能です。

2023年度より、申込方法がオンライン申請となりました

※申込や講義動画の視聴はエコチューニング推進センターの運営団体である(公社)全国ビルメンテナンス協会のシステムを利用します。 利用にあたり(公社)全国ビルメンテナンス協会のマイページへの登録が必要となります。
※マイページは受講者1名ごとに登録が必要となります。(受講の連絡のため受講者ご本人のメールアドレスで登録ください)
※申込方法の詳細については「オンライン申請の流れ」「申請時に必要な書類」「支払い方法」をご確認ください。
※講習会の領収書(インボイス対応)はマイページ内、資格受講管理の申込履歴よりダウンロードが可能です。

申込ページはこちら
(公社)全国ビルメンテナンス協会サイト

実施スケジュール

日程 内容
2024年3月18日(月)~5月15日(水) 17:00まで 申込受付期間 ※1
申込日から7日以内 受講料納付期間 ※2
2024年5月24日(金) 受講票発行、テキスト送付 ※3
2024年6月6日(木)~7月11日(木) オンライン受講期間/修了試験受験 ※4
2024年8月7日(水) 修了試験結果通知送付/実技試験課題送付 ※5
2024年8月8日(木)~9月19日(木) エコチューニング実技課題の提出/(郵送)必着 ※6
2024年10月25日(金) 合格発表及び認定証の交付 ※7

※1.オンライン申請でお困りの場合は推進センターまでお問い合わせください。
※2.申請完了時、受講料の振込案内メールが送付されます
※3.受講にあたり、事前学習・予習を推奨しております。
※4.受講期間の開始と同時に、マイページ内、資格受講管理の画面に受講の案内(動画URLなど)が表示されます。
  期間内にすべての動画を視聴し、修了試験を受験してください。修了試験もオンライン上で行っていただきます。
※5.郵送にてお送りします
※6.実技試験課題ではエコチューニング実践計画書を作成していただきます
※7.ホームページでの発表並びに郵送を行います

エコチューニング実技課題とは・・・
エコチューニング計画書を作成していただきます。 したがって、管理されている建築物または省エネ診断などを実施された建築物で少なくとも過去1年間のエネルギー消費データが必要となります。



講習会受講資格

次のA・Bいずれかの要件を満たしていなければなりません

A B
①技術士(建設、電気電子、機械、衛生工学)
②エネルギー管理士
③建築設備士
④電気主任技術者
⑤ボイラー技士(特級、一級)
⑥冷凍機械責任者(第一種、第二種)
⑦建築物環境衛生管理技術者
⑧1級ビル設備管理技能士
⑨設備設計一級建築士
上記のいずれかの資格を所持し、建築物のエネルギー管理に関する実務経験※が概ね1年以上であること。
第二種エコチューニング技術者資格取得後、建築物のエネルギー管理に関する実務経験が2年以上であること。

※1建築物のエネルギー管理に関する実務経験とは、次の(1)~(3)のいずれかの業務に該当します。
(1)ビルの設備(電気・空調・給排水衛生設備等)の維持管理業務
(2)ビルの運営管理に関して、維持管理業務を指示、監督する業務
(3)ビルの省エネルギー等に関する診断・コンサルタント業務
※2実務経験年数は、資格講習受講申請受付期間の最終日現在での実務経験年数とします。

オンライン申請の流れ

申込ページはこちら
(公社)全国ビルメンテナンス協会サイト

申請時に必要な書類

オンライン申請時に以下の書類が必要となります。準備が完了してから申請を開始してください。
※画像の貼り付けを行っていただく関係で、画像データ,写真(jpg)が必要となります

①受講資格に係る所持資格等を証明する免状等
②実務経験証明書クリックでダウンロードください

支払い方法

オンラインでの申請後、ご登録いただいたメールアドレスに振り込み案内メールが届きます。
支払い方法につきましては、「コンビニ決済」、「ペイジー決済」が選択できます。
※講習会の領収書(インボイス対応)はマイページ内、資格受講管理の申込履歴よりダウンロードが可能です。

・コンビニ決済に関してはこちら
・ペイジー決済に関してはこちら

技術者資格講習会受講料

受講料:93,500円(消費税込)  内訳:85,000 円(10%対象) + 8,500 円(消費税)
◎テキスト代を含む
◎納入いただいた「受講料」は、原則として返金いたしません。

資格の有効期限

資格認定の有効期間は5年(認定を受けた日から5年を経過した日の属する年度の3月31日)です。
認定の更新は、エコチューニング推進センターが開催する「更新講習」を受講することで更新することができます。

カリキュラム

ご自宅または会社のパソコンもしくはタブレットでオンライン講座を受講していただきます。

時限 講習科目 講習時間
1 オリエンテーション 10分
テキスト1
2 エコチューニング事業(その1) 30分
3 エコチューニング事業(その2) 30分
4 受変電設備 30分
5 電力の動力変換装置 20分
6 コージェネレーション 20分
7 再生可能エネルギー 20分
8 照明設備 20分
9 空調設備(その1) 30分
10 空調設備(その2) 30分
11 空調設備(その3) 20分
12 省エネルギー制御と自動制御 30分
13 BEMSとエネルギー管理 20分
14 冷凍・冷蔵設備 35分
15 衛生設備 20分
16 昇降設備 15分
17 ビルのエネルギー管理基本 30分
18 エネルギー消費状況の「見える化」 25分
19 省エネルギー管理の進め方 25分
20 エネルギー消費と予測手法 40分
テキスト2
21 熱源設備(エコチューニング手法・その1) 30分
22 熱源設備(エコチューニング手法・その2) 25分
23 熱源設備(エコチューニング手法・その3) 25分
24 空調設備(エコチューニング手法・その1) 25分
25 空調設備(エコチューニング手法・その2) 25分
26 電気設備(エコチューニング手法) 30分
27 照明設備(エコチューニング手法) 30分
28 給排水衛生設備(エコチューニング手法) 30分
29 建築設備・その他(エコチューニング手法) 20分
テキスト3
30 エコチューニングの実践(その1) 30分
31 エコチューニングの実践(その2) 30分
31 省エネルギー診断報告書 30分
31 エコチューニング実践計画書 30分
講習修了試験 (択一問題) 80分
講習修了試験 (論述問題) 60分
総所要時間(目安) 1000分

※講習カリキュラム、時間は変更になることがあります。

注意事項

  1. オンライン講習を受講するためには下記の環境が整っていることが必要となります。
    ※タブレットで受講する場合は、5G,4G,3G回線ではなくWi-Fiに接続して受講するようにしてください。5G,4G,3G回線より接続(受講)してしまいますと通信容量を大量に消費してしまうことになりますのでご注意ください。
    (5G,4G,3G回線とは、通信会社各社が提供する通信回線のことです。)

    受講推奨端末:パソコンもしくはタブレットで受講して下さい。
    受講推奨OS:①Windows8.1、10 ②MacOS X 10.07~10.10 ③Android最新版
    受講推奨ブラウザ:①Microsoft Edge最新版 ②Google Chrome最新版 ③Firefox最新版 ④Safari
    受講推奨ディスプレイ:XGA (1024×768) 以上
    受講通信環境:ADSL以上のネット接続

    オンライン講習会は、システム条件(ネットワーク、パソコンなど)により予期せぬ影響を受ける場合がございます。
    ご受講のサポートは随時させていただきますが、今一度、システム環境をご確認ください。
  2. 虚偽の申請があった場合は、「認定」を取り消すことがありますのでご注意ください。
  3. 申請いただきました「お申込み情報」は、当協会の「個人情報保護方針」にしたがって適切に取り扱います。
  4. 指定の期日までにすべての講座を受講して、修了試験を受講して下さい。指定する期間内に受講を終わらなかった時と修了試験に合格できなかった場合は、実技試験を受験することができません。
  5. 当センターより提供される講義映像や資料等の著作権は当センターに帰属しており、その一部であっても複製することはできません。ご自身の履修における私的利用のみコンテンツの利用が可能です。講義映像や資料等(テキストを除く)をインターネット上や印刷物等で転用、転載することは禁止いたします。
ページトップへ