エコチューニング推進センター

エコチューニングとは?特徴とメリット
(ビルオーナー、官公庁の方へ)

イラスト イラスト

1.国の「地球温暖化対策計画」実現に向け環境省が実施する事業です

「エコチューニング※」は国が目指す脱炭素社会の実現に向け、建物のエネルギー分野で貢献を目指す環境省の事業です。
地球温暖化対策の推進に関する法律に基づいて閣議決定された「地球温暖化対策計画」のなかで「徹底的なエネルギー管理の実施」として明記されている施策です。

【地球温暖化対策計画(抜粋)】
B.業務その他部門の取組(e) 徹底的なエネルギー管理の実施
建築物の快適性や生産性を確保しつつ、設備機器・システムの適切な運用改善等を行う「エコチューニング」を推進することにより、温室効果ガスの排出削減等を行う。

※「エコチューニング(R)」は環境省の登録商標です。

■環境省「エコチューニングビジネスモデル確立事業」
http://www.env.go.jp/earth/ecotuning/
■「地球温暖化対策計画」(令和3年10月22日閣議決定)
https://www.env.go.jp/earth/ondanka/keikaku/211022.html

2.設備投資不要で、温室効果ガス削減・省エネが実現できます

エコチューニングは、現在ビルに設置されている設備機器の運用改善(エネルギー利用のムダを省く)ことで、温室効果ガス削減と省エネルギーを実現するサービスです。基本的に、エネルギー消費効率の良い機器へ入れ替えるなどの設備投資は必要ありません。
「ムダを省く」ために確立された366の技術をもって、「暑い・寒い・暗い」といったガマンが不要で、ビルの生産性や快適性はそのままに、温室効果ガス削減と省エネルギーが実現できます。

3.ビルオーナー様の「環境経営」に貢献します

環境負荷低減に対する企業の社会的責任が増大し、環境に配慮した経営が評価される時代。多くのビルオーナー様が取り組まれている「環境経営」に、エコチューニングが貢献します。
ISO14001などビルオーナー様が自ら取り組まれる施策と異なり、全国に展開する「エコチューニング認定事業者」が責任をもってサービスを提供しますので、導入ハードルが低く、ビルオーナー様の環境経営の一つとして導入いただけます。
また、民間にも推進が期待されている「グリーン購入法」「環境配慮契約法」のための施策として、環境省が紹介しているサービスです。

■環境配慮経営ポータルサイト(環境省)
http://www.env.go.jp/policy/keiei_portal/about/

4.ビルオーナー様の「SDGsの取り組み」に貢献します

活動の輪が世界中に広まっている「持続可能な開発目標(SDGs)」。いまや企業としてSDGsに取り組むことはスタンダードと言っても過言ではありません。
設定されたSDGsの17のゴールのうち、エコチューニングは「7 エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」「13 気候変動に具体的な対策を」に貢献します。さらに広義でいえば、ビル経営の視点では「12 つくる責任、つかう責任」、 気候変動の観点では「11 住み続けられるまちづくりを」にもつながります。
積極的にSDGsに取り組まれるビルオーナー様を、エネルギーと環境の面からバックアップします。

■JAPAN SDGs Action Platform(外務省)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/

ページトップへ